A

21FinePix S3pro Tamron28-300 XR Di 昔から同じだがバックのボケ味は気に入らない

22FinePix S3pro Nikkr17-55DX

23 。さざんか。FinePix S2pro Nikkor60oMicro

24 。びわの花。FinePix S3pro Nikkor17-55DX  花の中でも琵琶の花ほど汚い、よく言えば渋い花も珍しい。55oで。ボケ味は60oMicroもすばらしいが、この17-55もイイ。

25。 FinePix S2pro Nikkor60oMicro。

26.FinePix S3pro Nikkor75-300(270で)、これは昔のレンズである。AFレンズであるがマニュアルだけでAFは使用しない。

27 。Nikon D100 Nikkor60Micro

28。FinePix F710  レタッチ不要のコンパクト機。別に一眼レフでなくとも、携帯に便利な分、コンパクト機の方が被写体に恵まれるかも。

29。FinePix S2pro Nikkor60Micro。Nikkorの単眼を使うとズームレンズで比較できるのは、12-24と17-55ぐらいのものかと思ってしまう。

30。道志村の民宿、山荘水之元の玄関先に毎年咲く珍しい花びらのツツジである。 FinePix S2pro Nikkor60Micro。ボケ味の好きなレンズである。ボケ味はAF DC Nikkor 105o F2Dもいい。キレコミではAF Nikkor ED 180oF2.8Dが好きである。色は50o F1.4か。

31 大文字草−雪の下。Nikon クールピクスSQ。花経20oの小さい花を300万画素のコンパクト機がここまで描写する。小型でもNikkorはNikkorである。

32。万両。FinePix S3pro Nikkor 75-300Micro(270で)

33.何の代わり映えもしない冬の花のない葉。夕映えの逆光で。FinePix S3pro Nikkor 75-300Micro (250で).30年ほど以前の古いレンズであるが、このNikkorの円形絞りのボケ味と画調は独特で気に入っている。

34。南天の葉。FinePix S2pro Nikkor 17-55DX

35.アジサイ。FinePix F710

36。Olympus E-10 。ツルウメモドキの美。レタッチなし。流れている風を写し撮る、オリンパスのレンズが懐かしく、昔のOM−1、ズイコ−f1.4も、ときおり出してきては使っている。オリンパスレンズの画調はイヤ味がない。

37。八重山吹と南天。FinePix F710。撮るときに決められれば、レタッチなしで行ける色調がいい。

38。FinePix F710。花経30o

39。FinePix F710。 花経50o

40。FinePix S3pro Nikkor VR24-120.。2005/01/02 上九一色村の夕焼けの雪原で撮った雪に埋まったカレススキ



アクセス解析 SEO/SEO対策